東山住宅株式会社 東山住宅株式会社 富山

Works

施工事例

【射水市 黒河 54坪】和室のある『大屋根の家』

玄関正面にはエコカラットとクロスでデザインされた壁面。消臭効果や調湿効果もありながら存在感ある玄関です。

このデザイン壁は お任せされ 知恵を振り絞って仕上げた 自慢の壁です。

絵画を飾れるピクチャーレールも取付済みです。

奥に見える格子戸は 和室の踏込みの入口 ガラスがはいっていません。

20帖のリビングの隣には8帖の和室があります。壁面には珪藻土仕上で和の趣ある室内。

床材は ブラックチェリー(突板貼り)

建て替え前の 書院の建具を再利用。

まだまだいろんな思い出のある品を使いたかったけど 取り外すと 寸法がなかったりキズがあったりと断念。

最近 和室が減ってきて ちょっと寂しい気持ちです。(やっぱり和室は落ち着きます)

間接照明で和モダンの雰囲気があり、落ちついたリビングです。

TVボードは 造作家具にて作成 左側の窓にもカウンターを伸ばしたり 上部棚は 斜めになってます。

造作家具はどんな夢も叶えてくれます。

間接照明 エコカラットも施工。

室内建具は全箇所 kamiya Hiドア仕様です。

リビングからはウッドデッキへでることができ、周りを気にせず晩酌を楽しめるご主人のくつろぎスペース。

お孫さんが遊びに来たときは遊び場として使えるのも周囲の視線をさえぎれるスペースだからこそ。

自然と家族があつまるリビング空間は笑い声が絶えない場所です。

和室には建替え前のお宅でつかわれていたものをデザインに再利用しました。

書院ランマや建具など愛着をもって過ごされた記憶がよみがえる空間です。

ランマはリビングと和室の部屋境に キッチリ納まってます。

建替え前に残したいものを確認させていただきプランの中に反映しました。

家族がまた愛着を持って住み継がれる家づくりというご夫婦の理想が反映された和室です。

旅館のような 和室の踏込み部分。

床材 亀甲模様の黒い無垢床 化粧石もさりげなく。

この仕様も ある程度お任せだった為 いろんな提案というか ’こうしましょう’と。

受け入れて頂きありがとうございます。

リビング内の壁面(珪藻土塗り)

ちょっと一休み。

引戸で入ることができ、横幅が広いのも永く住まうことを考えたポイント。

床は 濃い目のマーブル調の水に強い床。

1階部分に2ヶ所ある トイレスペース うらやましいです。掃除が大変かもですが

敷地面積 439.51㎡ (132.95坪)
延床面積 180.15㎡ (54.21坪)
竣工年月 2020年9月